JR発足後の黎明期である1988年から27年間走り続けた、寝台特急北斗星が8/21~23にかけてラストラン。
昭和33年からさまざまな列車名を名乗り、走り続けた青い寝台特急「ブルートレイン」の歴史は遂に終焉を迎えた。
8/21は下りのラストラン…都内の光景とブルートレインの組み合わせは今後あるのだろうか?
![]()
JR東北本線 尾久-赤羽間 (ヒガジュウ)
Canon EOS-1D X + Zeiss Distagon T* 2/28 ZE
1/2500sec F2.8 ISO1000
2015.08.21
![]()
客車内は別れを惜しむ乗客でいっぱいだった。
![]()
![]()
8/23は上りのラストラン…最後となった流れ星は、優しい色の花道を滑るように走り抜けていった。27年間、ありがとう。
![]()
JR東北本線 東大宮-蓮田間 (ヒガハス)
Canon EOS-1D X + EF 70-200mm F4L IS USM (127mm + 28%クロップ)
1/13sec F13 ISO50
2015.08.23
※私が小さい頃からあこがれの存在だった北斗星。乗車の機会は上り札幌発の一度だけ恵まれました。
※遠出を始めて間もないころ、初めて一人で行った北海道の帰りに乗れただけによく覚えています。特に朝食が美味しかったなぁ、と…
※比較的手頃で豪華な旅が楽しめる列車はこれでなくなってしまいました…今では「ななつ星 in 九州」のような限られた富裕層向けの豪華列車が台頭する時代となってきています。
昭和33年からさまざまな列車名を名乗り、走り続けた青い寝台特急「ブルートレイン」の歴史は遂に終焉を迎えた。
8/21は下りのラストラン…都内の光景とブルートレインの組み合わせは今後あるのだろうか?

JR東北本線 尾久-赤羽間 (ヒガジュウ)
Canon EOS-1D X + Zeiss Distagon T* 2/28 ZE
1/2500sec F2.8 ISO1000
2015.08.21

客車内は別れを惜しむ乗客でいっぱいだった。


8/23は上りのラストラン…最後となった流れ星は、優しい色の花道を滑るように走り抜けていった。27年間、ありがとう。

JR東北本線 東大宮-蓮田間 (ヒガハス)
Canon EOS-1D X + EF 70-200mm F4L IS USM (127mm + 28%クロップ)
1/13sec F13 ISO50
2015.08.23
※私が小さい頃からあこがれの存在だった北斗星。乗車の機会は上り札幌発の一度だけ恵まれました。
※遠出を始めて間もないころ、初めて一人で行った北海道の帰りに乗れただけによく覚えています。特に朝食が美味しかったなぁ、と…
※比較的手頃で豪華な旅が楽しめる列車はこれでなくなってしまいました…今では「ななつ星 in 九州」のような限られた富裕層向けの豪華列車が台頭する時代となってきています。