Quantcast
Channel: 一瞬に永遠が刻まれて
Browsing all 1620 articles
Browse latest View live

Image may be NSFW.
Clik here to view.

山陽新幹線の流しの名所駅も変わりゆく…?

山陽新幹線では流し撮りのしやすかった新神戸駅に流し撮りをためらうようなホームドアが設置されつつある今。 岡山駅のようなホーム柵の駅の方が相対的に流しやすいかもしれません。 JR山陽新幹線 岡山駅 Canon EOS-1D X + Tamron A032 (70mm) 1/15sec F5.6 ISO1000 2018.11.24

View Article


Image may be NSFW.
Clik here to view.

今冬も「冬に咲くさくらライトアップ」始まりました!

結構前にお知らせしていた、2018年の「冬に咲くさくらライトアップ」の募集のお願い。 ご報告が大変遅くなり申し訳ありませんでしたが、おかげさまをもって資金が集まり、今冬も実施できることになりました! 広くご支援・ご拡散をいただき、厚く、厚く、お礼申しあげます。 さて、去る11/30(金)に点灯式を行わせていただき、12/1(土)より正式に点灯となりました。...

View Article


Image may be NSFW.
Clik here to view.

2018年シーズンもストーブ列車が運行スタート

12/1から始まった津鉄恒例のストーブ列車。 初列車は「雪に恵まれて」の走行となり、私は芦野公園での雪のさくらと共に収めていました。 また雪のストーブ列車が楽しめるのは今度の週末でしょうか。 津軽鉄道 芦野公園駅 Canon EOS-1D X + Kowa PROMINAR 500mm F5.6 FL (TX10使用 = 500mm) 1/640sec F5.6 ISO800 2018.12.01...

View Article

Image may be NSFW.
Clik here to view.

撮れる時に撮るべし岩木山

特にこれからの冬はひときわ恥ずかしがり屋さんですから、こんな感じに拝めたら撮影の大チャンスですよ。 --- 撮影データ 青森県弘前市相馬地区の羽根山にて 2018.11.26 1枚目: Canon EOS-1D X + Tamron A032 (36mm) 1/400sec F8 ISO100

View Article

Image may be NSFW.
Clik here to view.

撮れる時に撮るべしはE7系/W7系も

これだけカッコ良かったら幾ら撮ってもキリがないと思いますが、それでも「撮れる時に撮る」ですよね笑 JR東北新幹線 大宮駅 Canon EOS-1D X + Kowa PROMINAR 500mm F5.6 FL (TX17使用 = 850mm + 34%クロップ) 1/1000sec F5.6 ISO640 2018.11.24

View Article


Image may be NSFW.
Clik here to view.

「500系×ドクターイエロー」再び

500系×ドクターイエローという最強極まっている並びを新大阪にて。 同じ並びは2017年5月にも撮っていましたが、影等がなかった今回の方が納得の結果ですね。 JR東海道・山陽新幹線 新大阪駅 Canon EOS-1D X + Kowa PROMINAR 500mm F5.6 FL (TX10使用 = 500mm + 30%クロップ) 1/500sec F5.6 ISO1000 2018.12.07...

View Article

Image may be NSFW.
Clik here to view.

処遇気になるドクターイエローの勇姿を新大阪駅にて

2度目の「500系×ドクターイエロー」を収めた日、ドクターイエローは久々だったので新大阪駅でたくさん狙ってみていました。 ベースとなった700系の引退が2020年春なので、処遇がとっても気になるところ… ※噂によると、700系の引退後もしばらく使用するとのこと…

View Article

Image may be NSFW.
Clik here to view.

冬に咲くさくらライトアップ、早々に「見頃」を迎えるように。

2018年度は12/1から始め、2週間を経過した「冬に咲くさくらライトアップ」。 想定より早く「見頃」となった日が出てまいりました。 ここのリンクと同内容ですが、私が足を運べた分について本ブログでもご報告したいと思います。 12/8(土) --- 12/6(木)から見頃が続き、連続3日目となった日です。 弱い湿雪が降ったり止んだりで冷え込みも比較的弱く、ゆっくり見れました。...

View Article


Image may be NSFW.
Clik here to view.

撮れる時に撮るべしは「白鷺城×レールスター」も?

12/7は実は姫路まで行っておりました。 生憎ハローキティ新幹線はお休みだったんですが…代走のレールスターも、追い込みの時期に入りつつあります(噂によれば) JR山陽新幹線 姫路-相生間 (手柄山公園の展望台より) Canon EOS-1D X + Kowa PROMINAR 500mm F5.6 FL (TX10使用 = 500mm) 1/800sec F5.6 ISO400 2015.12.07

View Article


Image may be NSFW.
Clik here to view.

「とれいゆ つばさ」で向かう故郷への旅路

12/29(土)と30(日)は「とれいゆ つばさ」が、新幹線区間を含む上野→山形間で運転されました。 年末年始、山形方面へ帰省される方を、足湯をはじめとした自慢の設備で癒しながらそれぞれの故郷へ連れていったのでしょうね。 なお、年明け1/3(木)と4(金)にはUターンラッシュに対応する山形→上野で運転されるようです。 JR東北新幹線 那須塩原-新白河間 Canon EOS-1D X +...

View Article

Image may be NSFW.
Clik here to view.

新幹線は時折の雪を掻き分け故郷へ疾走

新幹線区間を疾走する「とれいゆ」の撮影前後はガッツリ編成撮りでしたが、年末寒波の影響により雪が降ったり止んだりな天候でした。 那須塩原駅でも編成撮り。 東北新幹線では増備が順調に進んだE5系と入れ替わるように、E2系の姿を見かけなくなりつつあります…

View Article

Image may be NSFW.
Clik here to view.

2018年最後のご挨拶

2018年も残すところあと1時間を切りました。 今年はブログをあまり更新できなかったのが残念ではありましたが、変わらずご愛願いただきまして大変ありがとうございます。 2019年もどうぞよろしくお願いいたします。 では、いよいよ平成最後の年越しになります。 寒波が続いておりますので、ご体調にはお気をつけて、是非良いお年を。

View Article

Image may be NSFW.
Clik here to view.

2019年最初のご挨拶

ブログでは遅れましたが、明けましておめでとうございます。‬ 旧年も本当にたくさんのご縁をいただき、そしてたくさんのお力をいただき、大変感謝しております。 ‪今年は5月の改元もありますし、激動続く社会も更なる加速を見せると思いますが、波は乗りこなしたもの勝ちな傾向も更に強まると思います。‬ ‪拙い表現ですが、添付写真のメッセージを謹んでお送りいたします。‬...

View Article


Image may be NSFW.
Clik here to view.

2018年末の那須塩原は夕陽差し込む冬景色に

2018年末の撮影つづき。 チラチラ舞う雪に夕陽が射し込んだ瞬間は、冬ならではの至福の時間ではないでしょうか? 午後まで曇りや雪だった那須塩原。気まぐれに射した夕陽は黄金色にこまちを染め上げ、陽が暮れていきました。

View Article

Image may be NSFW.
Clik here to view.

2019年撮り初めは駿河路をゆく東海道新幹線で

2019年の撮り初めは1/1の東海道新幹線にて。 1/2は用宗の「A席富士」ポイントで700系を狙いましたが、富士山が午後まで姿を見せてくれました。 また、撤収しようかな…という時には、全検明けで真っ白なN700とのコラボで締められました。 冬場の浜松駅はギラリの名所なので足を伸ばしてみましたが…黄金色に輝くN700を収められましたとさ。...

View Article


Image may be NSFW.
Clik here to view.

降雪と足跡に感謝覚えた「冬に咲くさくらライトアップ」

間が空いてしまいましたが「冬に咲くさくらライトアップ」の様子をお届けします。 まずは昨年に掲載できていなかった分から。 12/12(水)の弘前は、18時ごろから雪が一気に降りました。 お越しいただいた方、強めの濡れ雪にもかかわらず、大変ありがとうございました。 撮影では降りしきる雪を止めてみたりフラッシュで光らせたりしてみましたが、現場の雰囲気が伝われば。...

View Article

Image may be NSFW.
Clik here to view.

「冬に咲くさくらライトアップ」、01/02(水)の様子

「冬に咲くさくらライトアップ」は始まって1ヶ月余りとなりましたが、既に多くの方に足をお運びいただいております。 厚く感謝申し上げると共に、2/28(木)まで実施予定の本ライトアップを改めてよろしくお願いいたします。 ここのリンクと同内容ですが、私が足を運べた分について本ブログでもご報告いたします。 01/02(水) --- 年明け早々に見頃を迎えました。...

View Article


Image may be NSFW.
Clik here to view.

2019年初の愛ちゃんは新青森で

愛ちゃんことEast iとの2019年初顔合わせは、01/09(水)の新青森駅でした。 仙台に戻るため夜闇に姿を消す様子を、流し撮りしながら見送りました。

View Article

Image may be NSFW.
Clik here to view.

「よそもの目線」で切り取る特急つがる

久しくの間撮影できていなかったE751系「つがる」。年始は11/2(水)と1/12(土)に撮影できていました。 私も青森県に移ってきて今年で5年目を迎えますが、改めて「よそもの目線」とは何だろうか?と考えながら、シャッターを切っていたのでした。

View Article

Image may be NSFW.
Clik here to view.

津鉄の2019年撮り初めは「初」づくしで

「津鉄」こと津軽鉄道の2019年撮り初めは1/12(土)。 初めての撮影地、初めて撮影の「太宰治生誕110年列車」、初めてのブルーモーメント…と「初」づくしの撮影となりました。 津軽鉄道 嘉瀬-金木間 Canon EOS-1D X + Tamron A025 (200mm) 1/500sec F2.8 ISO500 2019.01.12 Canon EOS-1D X + Tamron A025...

View Article
Browsing all 1620 articles
Browse latest View live