この日は雪が降りしきる日となった北海道新幹線青森方。
白銀の世界へやってきた愛ちゃんは、雪遊びをするかのように鉄路を滑っていきました。
![]()
JR北海道新幹線 新青森-奥津軽いまべつ間 (大平トンネル脇)
Canon EOS-1D X + EF 70-200mm F4L IS USM (106mmをアスペクト比16:9)
1/1250sec F5.6 ISO400
2016.12.15
北海道へ渡ってきた愛ちゃんのお帰りの時。
青函トンネル飛び出しは、名曲『津軽海峡冬景色』がぴったりの情景となりました。
![]()
JR北海道新幹線 奥津軽いまべつ-木古内間 (青函トンネル記念公園)
Canon EOS-1D X + Tamron A007 (67mm)
1/1250sec F3.2 ISO6400
もちろん北海道新幹線の主力、E5系も撮影しておりました。
新在共用区間の建設開始が1961年、それから55年を経た2016年になって新幹線が日常的に走り出したと思うと、たとえ冬でも胸が熱くなる光景ですね。
![]()
JR北海道新幹線 新青森-奥津軽いまべつ間 (大平トンネル脇)
Canon EOS-1D X + EF 70-200mm F4L IS USM (100mmをアスペクト比16:9)
1/1600sec F7.1 ISO400
![]()
JR北海道新幹線 奥津軽いまべつ-木古内間 (青函トンネル記念公園)
Canon EOS-1D X + Tamron A007 (67mm)
1/1600sec F3.2 ISO2000
白銀の世界へやってきた愛ちゃんは、雪遊びをするかのように鉄路を滑っていきました。

JR北海道新幹線 新青森-奥津軽いまべつ間 (大平トンネル脇)
Canon EOS-1D X + EF 70-200mm F4L IS USM (106mmをアスペクト比16:9)
1/1250sec F5.6 ISO400
2016.12.15
北海道へ渡ってきた愛ちゃんのお帰りの時。
青函トンネル飛び出しは、名曲『津軽海峡冬景色』がぴったりの情景となりました。

JR北海道新幹線 奥津軽いまべつ-木古内間 (青函トンネル記念公園)
Canon EOS-1D X + Tamron A007 (67mm)
1/1250sec F3.2 ISO6400
もちろん北海道新幹線の主力、E5系も撮影しておりました。
新在共用区間の建設開始が1961年、それから55年を経た2016年になって新幹線が日常的に走り出したと思うと、たとえ冬でも胸が熱くなる光景ですね。

JR北海道新幹線 新青森-奥津軽いまべつ間 (大平トンネル脇)
Canon EOS-1D X + EF 70-200mm F4L IS USM (100mmをアスペクト比16:9)
1/1600sec F7.1 ISO400

JR北海道新幹線 奥津軽いまべつ-木古内間 (青函トンネル記念公園)
Canon EOS-1D X + Tamron A007 (67mm)
1/1600sec F3.2 ISO2000