弘前は、今年も雪灯籠まつりの時期がやってきました。2/14(日)までの開催です。
![]()
![]()
まもなく本格的な修理が始まる本丸の石垣。
今年の雪灯籠まつりでは、全長140mの石垣に「弘前城の世紀」編、「弘前相聞」編、「弘前百景」編といった映像作品を映す日本最大規模のマルチ・プロジェクションが実施されます。
斜めから見た時のスケール感は圧巻!
![]()
![]()
今年の大雪像は弘前城。
ぱやらぼさんによるプロジェクションマッピングも投影され、来月開業の北海道新幹線も登場。
![]()
![]()
今年の雪灯籠まつりで最もきれいな光景に思えたのが、追手門を出ると見えるこの光景。
市役所周辺のイルミネーションととてもよくマッチしていました。
![]()
例年とは違う見どころも多い今年の雪灯籠まつり。是非遊びに来てくださいね!
---
撮影データ
青森県弘前市 弘前公園にて
2016.02.12
1枚目:
Canon EOS-1D X + Tamron A007 (24mm)
1/4sec F5.6 ISO800
2枚目:
Canon EOS-1D X + Tamron A007 (44mm)
1/5sec F3.5 ISO800
3枚目:
Canon EOS-1D X + Zeiss Distagon T* 2.8/21 ZE
0.5sec F4 ISO1600
4枚目:
Canon EOS-1D X + Tamron A007 (27mm)
1/4sec F3.5 ISO3200
5枚目:
Canon EOS-1D X + Tamron A007 (49mm + 正方形にクロップ)
1/30sec F4 ISO800
6枚目:
Canon EOS-1D X + Tamron A007 (31mm)
1/6sec F4 ISO800
7枚目:
Canon EOS-1D X + Tamron A007 (27mm)
13sec F8 ISO100


まもなく本格的な修理が始まる本丸の石垣。
今年の雪灯籠まつりでは、全長140mの石垣に「弘前城の世紀」編、「弘前相聞」編、「弘前百景」編といった映像作品を映す日本最大規模のマルチ・プロジェクションが実施されます。
斜めから見た時のスケール感は圧巻!


今年の大雪像は弘前城。
ぱやらぼさんによるプロジェクションマッピングも投影され、来月開業の北海道新幹線も登場。


今年の雪灯籠まつりで最もきれいな光景に思えたのが、追手門を出ると見えるこの光景。
市役所周辺のイルミネーションととてもよくマッチしていました。

例年とは違う見どころも多い今年の雪灯籠まつり。是非遊びに来てくださいね!
---
撮影データ
青森県弘前市 弘前公園にて
2016.02.12
1枚目:
Canon EOS-1D X + Tamron A007 (24mm)
1/4sec F5.6 ISO800
2枚目:
Canon EOS-1D X + Tamron A007 (44mm)
1/5sec F3.5 ISO800
3枚目:
Canon EOS-1D X + Zeiss Distagon T* 2.8/21 ZE
0.5sec F4 ISO1600
4枚目:
Canon EOS-1D X + Tamron A007 (27mm)
1/4sec F3.5 ISO3200
5枚目:
Canon EOS-1D X + Tamron A007 (49mm + 正方形にクロップ)
1/30sec F4 ISO800
6枚目:
Canon EOS-1D X + Tamron A007 (31mm)
1/6sec F4 ISO800
7枚目:
Canon EOS-1D X + Tamron A007 (27mm)
13sec F8 ISO100